今日は、転職に成功されたお客様の声をご紹介したいと思います🍀
【今回のお客様】
横内 喜人(仮名) 様 男性 40代 会社員・プロコーチ
目標に対しての思い込みを無くしたいと思いセッションをお願いしました。 ㅤ セルフコーチングだけだと
自分の意識の中でしか深堀りできないですが、
ひさこさんのセッションを受けさせていただき、
自分が目標に対して感じていることが
繋がっていないことを深堀りして聞いていただき、
明確になりました! ㅤ 自分が進む道に悩んでいる方や、 後押しして欲しい方、 フランクになかなか話せる環境がない方に、ぜひ受けて欲しいです! ㅤ 前向きな気持ちに絶対になれます!
横内さま、ありがとうございます😊
このお客様は、会社員として企業で働きながら、
副業でプロコーチとして活動を始められたお客様。 ただ、まだ実績が少ないことを気にされてらっしゃいました。
そしてそのことが、集客へのブロックとなってらっしゃったようです。
さらに、集客ができていないので、
他のお客様にとって魅力的に見えないのではないか、
と、負のスパイラルに陥ってらっしゃったのです。
ㅤ
その結果、
集客に向き合おうとすればするほど、色々な障害が引き起こり、結局手をつけられないというパターンにも陥ってらっしゃったようでした。
セッションでは、状況のヒアリングの後、まずしていただいたのは、鮮明なイメージングです。 一旦理想の未来をじっくりと感じていただいた後、 無意識から出てくるパターンを深堀りします。 そして、制限となるビリーフを形作った体験を見ていきました。 ㅤ いくつかのビリーフ=思い込みに、色々な視野や角度からどんどんと質問を投げかけていきます。 ㅤ そうすると、答えていくうちに、
だんだんとその思い込みに気づき、固く緊張していた筋肉がほぐれていくように、フワッと心が柔らかく、軽やかになっていかれたようでした ㅤㅤ この方は、スポーツの世界でのコーチにはイメージが湧きやすそうだったのもあり、ブロックを外す過程で、そちらのアナロジーも投げかけていきました。 ㅤ 最終的に、 名プレーヤーが必ず 名コーチになるワケではないこと、 そしてその逆もまた然り、 という状況と似た状況だと気づきがあった所で、 ご自身も大丈夫なんだと ストンと腹落ちされてらっしゃいました ㅤ ここからは、 明確にどのようなコーチになりたいか、 イメージをしっかり固めてらっしゃいました! ㅤ 横内さまは、人が好きで、熱く温かいコーチ。 また、コーチになる以前も、会社員をされている側で、さまざまな副業や学びにチャレンジされてきた背景から、行動力とリソースもたくさんお持ちの方です。 元々スポーツをしてらっしゃったので、ガッツもあります。 ㅤ 温かく寄り添うコーチとして、クライアントさまに愛され、どんどんと成功されていくだろうと隣でとても逞しい印象を受けました ㅤ ㅤ 何かしようとしても、なかなかうまくいかない方。 何らかの障害が起こって、手をつけられないというパターンがある方。
それは、心のブロック=制限となるビリーフ=思い込みがあなたを止めているのかもしれません。 ㅤ ただ、あなたの無意識は、むやみやたらにあなたの行動を止めているのではなかったりします💡 きっとそれは、その昔何かからあなたを守ろうとして身につけた鎧なのかもしれません。 ㅤ 無意識は、あなたを何から守ろうとしているのか。 そして、それがまだ大人になったあなたが、 無意識に守ってもらわないといけないものなのか。 ㅤ 新しい未来を手にしたいと願う時、 ブロックを見つめ直し手放す時が来ているのかもしれません
心の準備ができたら、ブロックを外すことは、難しいことはではありません。
そんな時は、LINEなどからご相談くださいね😊
いつでも応援しております。 今日も素敵な1日を✨

[ Spain / Toledo ]
マネージャー・個人事業主・経営者のための
深層心理に働きかける心理学脳科学コーチング
仕事だけじゃなく
人生8バランスの次元を上げる
人生謳歌メンターコーチ 彩文ひさこ
米国NLP & コーチング研究所認定 NLPプロフェッショナルコーチ
米国NLP & コーチング研究所認定 マネークリニックトレーナー
カナダSuccess Strategies社認定 LAB Profileプラクティショナー
日本NLP協会 NLPマスタープラクティショナー
日本NLP協会Metaphors of Movement Level I/II Training修了
日本FP協会 AFP
本気でそろそろ結果を出したいあなたに!
\ LINE登録で深層心理 目標設定3点セット プレゼント🎁 /
⬛️ 著作権について
彩文ひさこのHPおよびブログの内容は、全て著作物です。
あからさまな真似や無断利用、コピーについては弁護士により法的賠償をとらせていただきます。