top of page

友達を勇気づけられる幸せ

更新日:2023年10月31日

先日、前職からの大切な友人とランチに行きました! 私は、前職では、大きな外資企業でIT関連のプログラムマネージャーをしていました。 大きな機械の一つの歯車という考え方もありますが、すごいスピード感でチャレンジを山のように与えてくれる会社で、私にとってはすごくやりがいのある楽しい仕事 10年間バリバリ働きました。 私が働き始めた頃は、九州の親戚に社名を伝えても「知らん。なんの会社ね?」と言われる始末でしたが、今では多分全国にだいたい知れ渡ったかもしれません ^^ そうなんです! ラッキーなことに、私が在職していた時は、かなりの成長期だったのです。 おかげで、色々なプロジェクトに携ることができ、とにかくたくさんの経験をさせてもらえました もちろん、成長期には、楽なことだけではありません。 それはそれは、大変なこともありました。 そんな時に苦楽を共にした同僚は、かけがえの無い(そして根性があり、肝が据わっていて、論理的思考バリバリな)仲間たち 今でも、強い繋がりがあったりして、とてもありがたいです。 さて先日、そんな仲間の一人に会ってきました! 退職後も、私の大切な友人の一人。 私は、パワー溢れすぎて普段あまり癒しを必要としないタイプ(元気でいることで勝手に自分を癒しているのか?!)なのですが、この友人は愛情あふれる人で、話しているとこんな私でも勝手に癒されているという不思議な関係の友人なのです。

その日は、晴れた空の見える素敵なテーブルで、ランチのコース料理をいただきました。 秋の食材がふんだんに使われて、何を食べても舌鼓〜。 久々にゆっくり会えたので、話も尽きません。 仕事のこと、子供のこと、趣味のこと…。 お料理がゆったりと進む中、話題もコロコロ変わり、たくさん笑ったり。 そして、友人はその時抱えていた課題やそれに対する決意なども共有してくれました。 ワークライフバランス。 これは、多くの人の課題かもしれません。 何しろ、この一つのフレーズには、実はいろんな側面のバランスが詰まっていますもんね ^^ それでも、最終的にみんなまずベースに求めるものはやっぱりシンプルなんじゃないかなあと感じてます。 「自由」 時間の自由、場所の自由、経済の自由、などなど。 私のコーチングプログラムでも、扱いながら次元を上げていくコアな部分ですが、その自由を手に入れるためには、いくつか整えていくものがあります。 心のあり方、ブロックの解消、行動プラン、など。 スピード感や重点的に扱うパーツはもちろん人それぞれ。 そしてその先にある未来は、生き生きとその人がその人らしく、周りに感謝されながら輝く日々だったりします。 そんな話をしつつ、いつでもそばで応援していることを友人にも伝えました。 ちょっとはお役に立てたようで、色々と考えてみる!と、優しい彼女の笑顔をもらい、また癒されちゃいました。 もちろん、いきなりランチでコーチングするような不躾なことはしませんが、それでもところどころ、コーチとしての知見を共有することで友人の応援につながるというのは、幸せだなあと改めて思いました。 あなたも最近、素敵な友人と温かい時間を過ごすことがあったりしましたでしょうか? いつでも応援しています。 今日も素敵な1日を✨



Lunch with friend

 

マネージャー・個人事業主・経営者のための

深層心理に働きかける心理学脳科学コーチング

仕事だけじゃなく

人生8バランスの次元を上げる

人生謳歌メンターコーチ 彩文ひさこ


米国NLP & コーチング研究所認定 NLPプロフェッショナルコーチ

米国NLP & コーチング研究所認定 マネークリニックトレーナー

カナダSuccess Strategies社認定 LAB Profileプラクティショナー

日本NLP協会 NLPマスタープラクティショナー

日本NLP協会Metaphors of Movement Level I/II Training修了

日本FP協会 AFP

 
LINE友だち追加

本気でそろそろ結果を出したいあなたに!

\ LINE登録で深層心理 目標設定3点セット プレゼント🎁 /




 

⬛️ 著作権について

彩文ひさこのHPおよびブログの内容は、全て著作物です。

あからさまな真似や無断利用、コピーについては弁護士により法的賠償をとらせていただきます。

閲覧数:2回
bottom of page